学校のようす


検索
カテゴリ:全校生
一学期ありがとうごさいました!
DSC04768

本日(7/18)、終業式を行いました。子どもたち一学期よく頑張りました。保護者・地域の皆様のご支援に感謝いたします。夏休みが始まります。安全で健康に、充実した夏を過ごせますように。

公開日:2025年07月18日 13:00:00
更新日:2025年07月18日 16:07:46

カテゴリ:2年
やさいでクッキング
2025年07月15日09時16分01秒

2025年07月15日10時58分02秒

たくさんの夏野菜を収穫した2年生。自分たちが育てた野菜を使って「オクラとトウモロコシのお好み焼き」をつくりました。オクラを切ったり、ホットプレートで焼いたり、楽しく作っておいしくいただきました。

公開日:2025年07月16日 18:00:00

カテゴリ:2年
ぐんぐんそだて わたしのやさい
2025年07月14日11時41分41秒

2025年07月16日17時30分26秒

5月から学習園で育てていた夏野菜が、たくさんの実りをむかえました。野菜を育てるためには、水やりだけでなくいろいろな作業が必要なことを実感した子どもたちです。最後にグループごとで模造紙に栽培の様子をまとめました。

公開日:2025年07月16日 17:00:00
更新日:2025年07月18日 16:03:22

カテゴリ:5年
5年生 学年活動

学年活動として、水遊びを行いました。
お家から持ってきた水鉄砲を使って、新聞紙やポイの的を撃ち落とすゲームをしたり、水のかけ合いをしたりして楽しみました。
どの子も大はしゃぎで、終わるころにはみんなビショビショでした。
また1つ、楽しい思い出ができました♪

100_0018

DSC04694

100_0039

公開日:2025年07月04日 15:00:00
更新日:2025年07月08日 08:40:14

カテゴリ:3年
3年生学年活動 ~水遊び~
100_0550

DSC04640

100_0572

xq276mv2

6月30日(月)の学年活動は、活発でとても楽しい、大成功の「水遊び」となりました。多くの保護者の方々に盛り上げ、見守っていただきました。ありがとうございました。おかげで子どもたちは、ふだんではできない活動に大はしゃぎでした。ずぶぬれを大いに楽しみました。とてもいい思い出になりました。

公開日:2025年07月03日 17:00:00
更新日:2025年07月04日 17:50:46

カテゴリ:4年
4年生 福祉体験(車いす・白杖)
100_0002

100_0004

100_0008

100_0018

 総合的な学習の時間の福祉学習で車いすと白杖の体験をしました。
 車いす体験では、車いすに乗っている人の気持ちも体験したり、押す人はどのように介助すればよいのかを学びました。大きな段差や砂の道は介助する人の負担も大きいことがわかりました。また、乗っている人の不安を和らげるためにどのような声掛けが必要かを考えました。
 白杖体験では、アイマスクを付けて目が不自由な人の体験をしました。普段から歩き慣れている場所にもかかわらず、介助する人の肩を借りて白杖一本で歩くのは怖さもありました。誘導するときには言葉で伝えるだけでなく、手の感覚で伝わるように動く必要があることを学びました。
 学習の振り返りでは、「大変だった」「重たかった」などの意見が出てきた中で「困った人がいたら自分から声をかけたい」と言う声もありました。

公開日:2025年06月30日 13:00:00
更新日:2025年06月30日 15:09:12

カテゴリ:6年
6年生 修学旅行
s-DSC03519

s-100_0007

s-DSC03523

s-DSC03577

s-DSCF7575

 6月6日~7日、1泊2日の修学旅行では、6年生みんなで協力しながらさまざまな活動に一生懸命に取り組みたくさんの学びや、楽しい思い出がたくさんできました♪

初日は、新幹線に乗って広島へ行き、平和記念公園で資料館を見学したり、慰霊碑巡りなどをして、平和学習を行いました。慰霊碑巡りでは、ボランティアガイドの方の話を一生懸命にメモをしながら聞いている姿が見られたり、原爆の子の像の前で行った、平和の集いでは素晴らしい歌声で歌う姿が見られたりと、真剣な態度で臨む6年生の姿に感心させられました。

2日目は、宮島に行き、厳島神社の見学や、お土産を買うなどして楽しく過ごすことができました。

修学旅行での経験と学びを、他の学年にも伝えていくとともに、これからの学校生活にも生かしていきたいです。

公開日:2025年06月26日 17:00:00
更新日:2025年07月04日 17:49:59

カテゴリ:3年
校区たんけん ~肝川地区~
DSCF7594

DSCF7597

DSCF7604

DSCF7606

DSCF7615

6月18日(水)、3年生は校区探検で肝川地区を回りました。
はじめにカフェ「山の駅」の横を通り、黒田橋から肝川を見ました。昔は肝川のこの辺りでアマゴ釣りができたそうです。
次に戸隠神社に行きました。国の重要文化財である神社入口手前のもみの木を見上げました。「何年前から生きているんだろう?」との疑問がわいたようです。
階段を上り本殿へ。高い杉の木に囲まれ、とても涼しくなりました。
続いて子ども食堂の畑、陽泉寺の場所から棚田、県道が一体となったすばらしい景色を眺めました。そしてトトロの道を通って帰りました。
帰校後は、探検カードに気づいたこと、もっと知りたいことを記入しました。

公開日:2025年06月18日 17:00:00
更新日:2025年06月30日 15:11:43

カテゴリ:全校生
クラブ活動が始まりました!
DSC04406

DSC04423

DSC04428

DSC04413 - コピー

DSC04441

6月に入り、今年度のクラブ活動が始まりました。4年生から6年生までの児童が、自分の興味や関心に応じてクラブを選び活動に取り組みます。
「ものづくりクラブ」「ニュースポーツクラブ」は地域の方が指導してくださります。ありがとうございます。

公開日:2025年06月13日 14:00:00
更新日:2025年06月14日 12:48:26

カテゴリ:全校生
自分の命は自分で守る(避難訓練)
100_0014

100_0018

100_0021

火災による避難訓練を行いました。
消防士の方から素早く非難できていると評価していただきましたが、「校舎から運動場に出てきて、集合場所にあつまるまでも安全のため走らなくていいですよ」と助言がありました。
その後、消火器を使った消火訓練もしてくださりました。
猪名川町消防本部のみなさま、ありがとうございました。

公開日:2025年06月12日 11:00:00
更新日:2025年06月12日 17:12:03