-
カテゴリ:2年
運動会の練習をがんばっています -
運動会の練習がはじまって、2週間がたちました。
2年生のダンスは、アップテンポの2曲です。子どもたちは振り付けをすっかり覚えていて、曲が流れると、集まってきて踊りはじめます。
8人グループで輪になったり、大きな円になったり、隊形移動もとてもスムーズ。来週から、カラフルなチアーバトンを持って仕上げていくのがとても楽しみです。公開日:2025年10月02日 17:00:00
更新日:2025年10月03日 21:10:16
-
カテゴリ:2年
二十日大根の種をまきました -
9月は、一人一鉢の植木鉢に、二十日大根をそだてます。
小さい赤色の二十日大根の写真を見て、
「ミニトマトみたいやなあ。」
「ほんとうに20日で育つんかなあ。」
とつぶやいていました。
種をまいた3日後には、もう芽が出てきて、さっそく観察をしました。
さて、いつ収穫ができるのか楽しみです。公開日:2025年09月12日 18:00:00
更新日:2025年09月16日 18:15:51
-
カテゴリ:2年
やさいでクッキング -
たくさんの夏野菜を収穫した2年生。自分たちが育てた野菜を使って「オクラとトウモロコシのお好み焼き」をつくりました。オクラを切ったり、ホットプレートで焼いたり、楽しく作っておいしくいただきました。
公開日:2025年07月16日 18:00:00
-
カテゴリ:2年
ぐんぐんそだて わたしのやさい -
5月から学習園で育てていた夏野菜が、たくさんの実りをむかえました。野菜を育てるためには、水やりだけでなくいろいろな作業が必要なことを実感した子どもたちです。最後にグループごとで模造紙に栽培の様子をまとめました。
公開日:2025年07月16日 17:00:00
更新日:2025年07月18日 16:03:22
-
カテゴリ:2年
2年生 図工・生活科 -
2年生の図工や生活科の様子を紹介します。
図工では油ねんどをにぎってできる形で、いろいろなものをつくってみました。
「指でにぎったところが化石みたいになった!」なんて声も聞こえてきました。生活科では夏に向けてミニトマトを一人ひとりの鉢に植えました。
「大きくなあれ。」と心をこめて植えました。
観察をしながらお世話をがんばって、夏には立派なミニトマトができるといいなと思います。公開日:2025年05月08日 17:00:00
更新日:2025年05月08日 19:49:16
-
カテゴリ:2年
2年生 音楽が始まりました! -
2年生今年度初めての音楽がありました。
今年も2クラス合同で行います。はじめに校歌の練習をしてから「子犬のビンゴ」を歌ってみました。手拍子が入る楽しい歌なので、子どもたちもすぐにノリノリになって、一緒に歌っていました。
次は鍵盤ハーモニカの復習をしました。しっかり指の使い方を覚えていて、上手に吹くことができました。
最後は「三時のおやつ」ゲームです。一年生のときからみんな大好きなリズムのゲームです。
今回は「プリン」「アーモンドチョコ」「チーズケーキ」を題材にしました。どうしてその三つなのか気になる方はぜひお子さんに聞いてみてください。今年も一年間2年生みんなで楽しく音楽ができるといいなと思います。
公開日:2025年04月18日 15:00:00
更新日:2025年04月21日 14:48:37
-
カテゴリ:2年
2年生 チューリップ満開です! -
1年生の時に植えて大切に育ててきたチューリップが、今、満開の時を迎えています。
今日は、全員のチューリップが咲いていました。
始業式までは花がもたないかもしれないので、近くを通ることがあるようでしたら、ぜひご覧くださいね。公開日:2025年04月02日 19:00:00
更新日:2025年04月14日 18:44:10