五色の短冊の意味って

笹飾り①.jpg

笹飾り②.jpg

一週間後の7月7日は七夕です。
先週のつつじが丘食堂で飾り付けをした笹竹が児童玄関に飾られています。希望する子どもたちも自分の願い事を短冊に書いて結びつけています。
七夕の歌には「ご~しぃきぃの た~んざく、わ~た~しぃが か~い~た・・・」とありますが、はて?5色ってご存知でしたか?
私は子どもの頃からあまり気にせず歌っていたようです。
5つの色にはそれぞれ意味があるそうで、
青(緑)=「木」人間力を高める、徳を積む
赤=「火」祖先や親に感謝する気持ち
黄=「土」人を信じ、大切に思う気持ち
白=「金」義務やきまりを守る気持ち
黒(紫)=「水」学業の向上を願う気持ち
を表すそうで、自分の願いに合った色の短冊に書くことで叶いやすくなるともいわれているようです。(ウェザーニュースより)
今でも願い事を書くところは変わっていませんが、色まで意識していないですよね。飾りもどんどん派手になっていたりして、時代と共にとらえ方も様々に、そして楽しみ方も多様になってきていますね。
私の願いは今年もこれから先もずっと変わらず、某球団の優勝しかありませんが・・・7月7日、星空は見られるでしょうか。

更新日:2024年06月28日 19:32:13