【タイトル】

2年生 跳び箱遊び!

【本文】

2月4日(火)の3時間目と4時間目にスペシャルゲストに体力アップサポーターの方に来ていただきました。スペシャルゲストの授業で、子どもたちも楽しみながら跳び箱遊びをすることができました。低学年では、跳び箱の種目を行う「運動」ではなく、跳び箱に飛び乗ったり、下りたり、またいで乗り越えたりと様々な動きを遊びとして楽しみます。マットでカエルのあし打ちや跳び箱に手をついてまたぐ動きなど、楽しみながら活動に取り組むことができました。跳び箱が飛べない理由で最も大きいのは恐怖心が大きいと思います。 ぶつかるかもしれない。体を浮かせるのが怖いなどなど。跳び箱に怖さを感じることはたくさんあります。 低学年のうちに、手足の使い方や体を移動させる感覚を学べるようにすることが大切です。 遊びを通して、飛ぶ感覚を楽しめるようにしていきたいです。


【添付ファイル】

s-DSCF1638.jpg

s-DSCF1635.jpg

s-2025年02月04日11時52分59秒.jpg

s-2025年02月04日12時00分04秒.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。