【タイトル】
4年生 体力アップ!【本文】
体力アップサポーターの児島さんに来ていただき、なわとびの跳び方や持久走のコツなどを教えていただきました。 なわとびでは、前跳び70回以上に挑戦したり、交差跳び・あや跳びのコツ(おへその前辺りで×を作る)を聞いて練習したり、児島先生の巧みな話術もあって楽しそうに取り組む子どもたちでした。 また、持久走の走り方も見ていただいて、疲れないコツを教えていただきました。 持久走で疲れる理由は、体の左右のバランスが悪くなるからだそうです。なので、腕を振るときに肩を上げすぎないように注意し、両腕をバランスよく振ることが大切とのことです。 ペアで腕の振り方を確認する方法も教えていただきました。 また、なわとびや持久走で記録が伸びるように今日の学びをいかしてほしいと思います。【添付ファイル】
DSCF7951.JPG